占領下のこどもたち

Children  under Occupation  


施しを求めてやってくる子どもたち

Children coming over for almsgiving

推定 1939年2月 信陽 

[原文]  「戦争ニハ敗ルナ死ンデモ。 支那ノ子供ヲ見ヨ 腹ヲスカシテ食フ物モナク」 

 

 【編者コメント】 子どもたちが施しを求めてやってくる。父はキャプションで「戦争には敗れるな」と書いたが、後に日本は戦争に敗れた。そしてその教訓から新憲法で「戦争をしない」道を選んだ。

 

Estimated date: February, 1939 Xinyang

[ Original Caption] 

"Do not lose the war, even if you are dead. Watch the children of China. They are hungry, they have no food.”

* (Author’s comment)  My father wrote in the caption "Do not lose the war", but later, Japan lost the war.

We chose to " never enter into war" because of this experience and we created the new constitution (the Constitution of Japan).

 

ダウンロード
施しを求めてやってくる子どもたち
子ども達1.jpg
JPEGファイル 590.2 KB

ギブ ミー チョコレート

Give me chocolate

【編者コメント】  占領軍はまず子どもたちにお菓子を配るものらしい

 

* The Occupation army seems to distribute sweets to children first.

[原文]

残飯ヲ与エル河合君。ランニングハ南京土産也


中国の子どもたちと記念写真

Souvenir photo with Chinese people

【編者コメント】 何故、一見平和な写真があるのか? 推測だが、現地で仲良くやっているという記念写真を撮り、内地の家族に送ったのではないだろうか。

* Why is there a photograph which looks peaceful at a glance? My guess is that they want to look as if they are doing good with locals and want to show it to their families back home in Japan.

 

1938年 揚子江

【編者コメント】 部隊の中で、私の父に記念写真を撮ってもらい故郷に送るのが流行ったのかもしれない。中央の少年はどういう顔をしていいのいか分からない様子。  

1938 Yangtze River

* In the military unit, it may have been popular to have my father to take souvenir pictures, and for Japanese soldiers to send them to their hometown. The boy in the middle looks confused.

 

 


卵売りの少年少女

Boys and girls who sell eggs

[原文]  1938年 鎮江 卵売 

【編者コメント】  地域を支配して日常生活モードになると「卵売り」の子どもがやってくる。こども好きなおじさんが肩に手を掛けて記念写真に納まっているが、少年は笑っていない。

1938  Zhenjiang   [ Original Caption]  A boy who sells eggs 

* Once they rule over the area, everyday life returns. A child who sells eggs comes over. In this picture, a middle-aged guy who seems to like children puts his hand on the child’s shoulder, but the boy is not smiling. 

 

[原文]  1938年 鎮江  卵売 

 

【編者コメント】 これも故郷へ送る記念写真と思われる 

1938  Zhenjiang   [ Original Caption]  A girl who sells eggs

* This also seems to be an example of a souvenir picture sent to Japanese soldiers’ hometowns.

 

1939年

[原文] 信陽場外 卵売

 

1939 Xinyang  

[ Original Caption]

Boys  who sell eggs.

 

 


奇妙な写真

A strange photo

[原文] 1938年3月  揚州守備宿舎前。平和来ル 

【編者コメント】 平和が来たと、日本軍兵士が中国の子どもと記念写真に納まっている奇妙な写真である。歴史年表によると、1938年3月28日に中支那派遣軍が南京に中華民国維新政府(地方傀儡政権)を樹立している。国旗には、中華民国の旧国旗である五色旗が使用された。

 

[Original Caption]

March 1938  Front of Yangzhou defensive quarters  Peace has arrived.

* This is strange picture. Japanese soldier took a a hoto with the children of China. He thought peace had come.

Central China expeditionary force is established Restoration Republic of China government (local puppet government) in Nanjing on March 28, 1938 according to the history books.


写真は事実であるが、真実の全てではない

Photography is true, but not all of the true

 

父のアルバムには穏やかな写真が多い。それは父が趣味として、珍しい風物がある時や、記念に残したい時にだけ撮ったからであると思う。悲惨な写真が残っていないからと云って、戦争が悲惨でないと誤解してはならない。

 

Almost  photo in this album is mild. I guess my father took a picture only when he want to keep as a souvenir. Absence of disastrous picture, does not mean that war is not a disastrous